今回はメインサイトである滋賀県のローカルメディアLOMORE(ロモア)の2020年10月の運営報告になります!
LOMORE(ロモア)について
LOMOREは滋賀県の情報を発信するローカルメディア。開始したのは2019年2月。
LOCAL(地元)をMORE(もっと)の造語で命名しています。
滋賀県の「良いところ」や「美味しいお店」、新店情報をはじめとしたローカル情報を幅広く更新中。
「実際に足を運んで発信する」をモットーに、ゆる〜く発信しています。
LOMOREは、滋賀県の今を発信するウェブメディアです。地元情報をゆるーくお届けします。…
2020年10月 運営報告
ではメインサイトであるLOMOREの10月の運営報告です。
PV(アクセス数)は225,386で、開設後初の20万PV超えとなりました。
投稿数
10月の投稿数は33記事。総投稿数は502記事となりました。「毎日投稿は必ず行う」と決めているので、かなり数が積みあがってきましたね。
「過去記事や巡回で見られることが増えてきていること」+「未だに毎月数万人の新規ユーザーが流入してきていること」
まだまだ伸びしろがありますので、サイトとしてはかなりいい傾向にあると思います。
今後の在り方を考える
数字が上がっていくのと比例して、滋賀県内での影響力や認知度も上がってきています。
そこで僕が常に考えているのは「このサイトの存在意義・在り方」です。
僕は性格的に「自分が楽しいか?楽しくないか?」で動く人間なので、楽しくなくなった時点でどれだけ伸びていようがやめるでしょう。
ですので自分にとっては「運営してて楽しいサイト」でなければならないわけです。
今後どのように運営していくのが、”自分にとっても””読者さまにとっても””事業主さまにとっても”いいのか。
常に頭を動かして、チャレンジしながら「楽しい」を見つけていこうと思います。
まあ、せっかく多くの滋賀県民に見てもらってるわけですから、滋賀県で「こんなイベントをやろうと思う」「こんなことを始めました」「こんなお店をOPENしました」
こんな情報を発信することで、少しでもお役に立てれば嬉しいよねー。
にしても語彙力がないわ….